すっきりと澄んだ味わいはほのかに甘く。
華やかで、フルーティーな香り。
雲海そば花香り酵母との出会いがもたらす、そば焼酎の新たな世界。
ほどけるように、ひろがるように、
爽やかに香り立ち、すっきりとした飲み心地。
心ほぐれる、そば焼酎「雲海」。
すっきりと澄んだ味わいはほのかに甘く。
華やかで、フルーティーな香り。
雲海そば花香り酵母との出会いがもたらす、
そば焼酎の新たな世界。
ほどけるように、ひろがるように、
爽やかに香り立ち、すっきりとした飲み心地。
心ほぐれる、そば焼酎「雲海」。

そばの花

ずっと変わらない旨さと、洗練されていく旨さと。
探し求めていた味わいが今ここに。
ずっと変わらない旨さと、洗練されていく旨さと。
探し求めていた味わいが
今ここに。

そば焼酎「雲海」は、日本初のそば焼酎として1973年に誕生。すっきりとした甘さと爽やかな香りで、長年親しまれてきました。

そして今、すっきりとした味わいはそのままに、華やかな香りと上品な甘みが際立つ一杯へと進化しました。

おいしさのこだわり

FEATURES

華やかな香りを醸し出す
独自の酵母と厳選された素材が
織り成す味わい
華やかな香りを醸し出す
独自の酵母と厳選された
素材が織り成す味わい

厳選されたそばと、豊かに湧き出る清らかな水で仕込んだ本格そば焼酎。
さらに、そばの花から採取し、新たに研究開発した雲海酒造独自の酵母「雲海そば花香り酵母」を使用することで、
リンゴやパイナップルのような爽やかな果実香成分が多く含まれた、よりフルーティーで華やかな酒質を実現しました。
厳選されたそばと、豊かに湧き出る清らかな水で仕込んだ本格そば焼酎。さらに、そばの花から採取し、新たに研究開発した雲海酒造独自の酵母「雲海そば花香り酵母」を使用することで、リンゴやパイナップルのような爽やかな果実香成分が多く含まれた、よりフルーティーで華やかな酒質を実現しました。

雲海そば花香り酵母:自然豊かな宮崎県綾町にある雲海農園栽培のそばの花から採取し、研究開発したオリジナル酵母です。

おいしい飲み方

HOW TO DRINK

  • ソーダ割り

    すっきりとした爽快感

    爽やかなそばの香りと
    ソーダの刺激が絶妙にマッチ。
    爽やかなそばの香りと
    ソーダの刺激が
    絶妙にマッチ。

    1. グラスに多めの氷を入れる
    2. 雲海を5、ソーダを5の割合で注ぐ
    3. 静かにひと回し
  • オン・ザ・ロック

    そのままの旨さ

    上品なそばの香りと、
    甘く、丸みのある飲み口。

    1. ロックグラスに多めの氷を入れる
    2. 雲海を注ぐ
  • 水割り

    なめらかな口当たり

    華やかなそばの香りと、
    すっきりとした甘み。

    1. 大きめのグラスにぎっしり氷を入れる
    2. 雲海を6、水を4の割合で注ぐ
    3. 静かに混ぜる
  • お湯割り

    引き立つ香り

    香ばしいそばの香りと、
    甘くやわらかい口当たり。

    1. 耐熱性のグラスまたは陶器を準備
    2. お湯を4、雲海を6の割合で注ぐ

    お湯、焼酎の順で注ぐのがポイント。
    お湯と焼酎がよく馴染みます。

そば焼酎「雲海」の誕生

STORY

神秘的な山あいにある
宮崎県・五ヶ瀬町が
本格そば焼酎の誕生の地

九州山地の山々に囲まれた宮崎県最北にある宮崎県・五ヶ瀬町。
ここ五ヶ瀬町で、日本初となる”そば”を原料としたそば焼酎が誕生しました。
九州山地の山々に囲まれた宮崎県最北にある宮崎県・五ヶ瀬町。ここ五ヶ瀬町で、日本初となる”そば”を原料としたそば焼酎が誕生しました。

他にはない新しい味わいの焼酎を造りたい・・・
そんな思いから生まれたそば焼酎「雲海」。
他にはない新しい味わいの焼酎を造りたい・・・そんな思いから生まれたそば焼酎「雲海」。

五ヶ瀬町で昔から栽培が盛んだった「そば」に着目し、
そば焼酎造りへの挑戦が始まりました。
五ヶ瀬町で昔から栽培が盛んだった「そば」に着目し、そば焼酎造りへの挑戦が始まりました。

試行錯誤を重ね、ようやく完成したそば焼酎は
「すっきりとした甘さと爽やかな香り」がひろがり、
これまでの焼酎にはなかった新しい味わいでした。
試行錯誤を重ね、ようやく完成したそば焼酎は「すっきりとした甘さと爽やかな香り」がひろがり、これまでの焼酎にはなかった新しい味わいでした。

1973年の発売以来、50年以上にわたり、
そば焼酎No.1ブランドとして
愛され続けています。
1973年の発売以来、50年以上にわたり、そば焼酎No.1ブランドとして愛され続けています。

ネーミングの由来

ORIGIN OF THE NAME

宮崎県県北、高千穂の国見ケ丘から五ヶ瀬の山々の眼下に広がる雲海は、幻想的で今にも神様の声が聞こえてきそうな絶景。その美しさにあやかって「雲海」と名付けました。

商品情報

PRODUCTS

すっきり爽やかな香り

商品分類:本格焼酎

原材料:そば(中国産、アメリカ産)、大麦こうじ、大麦、米(国産)、米こうじ(国産米)、そばこうじ

アルコール度数:25度、20度、12度

黒丸瓶720ml 25度

フルーティーなそばの香りと
口に広がる甘み。

蕎麦屋でよく飲まれていたのが、黒丸瓶。高級感のあるボトル形状も人気のひとつでした。味わいもシルエットも新たに登場。より甘みを増し、フルーティーな味わいの本格そば焼酎をお店でお楽しみください。蕎麦屋ならではの本格そば焼酎の楽しみ方、そば湯で割る「そば湯割り」は、心も体もほんのり温かくなります。

水色の大きな0

本格焼酎は
糖質ゼロ※1
プリン体ゼロ※2
甘味料ゼロ

※1:栄養成分表示による
※2:100ml当たりプリン体0.5mg未満を「プリン体0mg(ゼロ)」と表示